「ホームページは持っているけど、効果がない・・・」「ホームページは持っているけど新患獲得・増患できない・・・」という病院様へ。
ホームページの効果が出ないのには、いくつかの理由があります。
ホームページの効果が出ない理由
- SEO対策ができていない
- サイトの見た目が悪く、サイトが使いづらい。
- 患者様の知りたい情報が掲載されていない
- 病院・クリニックの雰囲気が伝わらない
新患獲得・増患するためには、上記4つをしっかりと行うことが重要です。
せっかくホームページを作っても患者様に見られなければまったく意味がありません。
患者様がどのようなキーワードで検索してきているのかを予め調べた上でキーワードを5つ程度選定し、SEO対策を行います。
当社では、今までに300社700キーワード以上で10位以内表示を達成してきた実績とノウハウで、お客様のホームページ制作後も永続的なSEO対策を行います。
SEO対策キーワードは、「病院+地域名」「クリニック+地域名」「診療科目+地域名」などのミドルキーワード以外にも、「専門用語+地域名」「治療方法+症状」などのスモールキーワードまで幅広くご対応します。
例えば「人工透析+地域」「内視鏡+地域名」などの細かいキーワードで検索してくる患者様もいらっしゃいますが、これは、1度病院・クリニックで診察されて自分の症状や治療方法が分かった患者様が検索するキーワードです。
一般的に、患者様は初めて病院・クリニックで診察を受ける前は自分の病気や検査方法、治療方法が分からないため、
多くの患者様は「病院+地域名」「クリニック+地域名」「診療科目+地域名」で検索してから来院されます。
サイトの見た目が悪いとホームページを訪れた人に悪い印象を与えてしまいます。
ホームページは、最初の3秒間で決まります。ホームページを訪れた人が見て「良さそう」「安心できる」「信頼できる」などと思わせなくてはなりません。そのため、サイトのデザイン、特にトップページのデザインは病院・クリニックの顔になるわけですから、ホームページを制作する上で最も重要になってきます。
また、サイトデザイン以外にも<使いやすさ>も重要です。
ユーザーは3クリックまでに自分の欲しい情報が見つからない場合、ホームページから離脱してしまうというデータもあります。
ユーザーにとって自分の欲しい情報がすぐに見つかり、かつ「見やすい」「分かりやすい」「使いやすい」ホームページであることも重要です。
患者様の知りたい情報は、「どんな病院なのか」「診療科目は何か」「院内設備はどうか」「どんな治療を行っているのか」などです。
さらには、患者様はより専門性の高い病院・クリニックの情報を求めています。
他の病院・クリニックと同じような情報しか発信していなければ、当然患者様は自分の症状に合った、より専門性の高い病院・クリニックを選びます。
患者様に「この病院・クリニックにはどんな特徴があるのか」「院長がどのような勉強をしているのか」などをしっかりと伝える必要があります。
患者様は、ホームページに掲載されている情報をしっかりと吟味し、自分に合った病院・クリニックを探しているので、少なくとも、近隣の病院・クリニックで掲載されている情報よりも内容を充実させる必要性があるのではないでしょうか。
このように患者様の心理をつかんだホームページを作ることが新患獲得・増患への近道です。
患者様は事前に病院・クリニックの雰囲気や清潔感、内装、医療設備、院長先生がどんな人柄なのか、どんなスタッフが働いているのかなどを確認します。そのため、病院・クリニックのエントランス写真やカウンセリングルーム、オペ室、院長先生やスタッフ紹介など、その病院・クリニックの雰囲気を伝えることで、患者様に安心感・信頼感が生まれ、来院につながります。